Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
岩手県民です。ここまでして頂いた政府と国民の皆さまに感謝してます。田舎でしかないですが、機会があればぜひお越しください。
岩手県バンザイ\(^o^)/\(^o^)/
あ、日本一巨大な県の県民だ。
自分は三陸自動車道沿線の大槌町民です!津波浸水区域を走行せず走破できなおかつ救急搬送で今までは「119番=死」と言うのが回避されました。(例・大槌中心市街地から県立釜石病院約21km下道40分・三陸道約16分)信号や峠越えが緩和された分、蘇生出来る「命」が増えました!工事関係者や関連各位に感謝し、一生大事に使わせていただきます!
この時をずっと待っていました。震災を経験した1人として,そして1道路マニアとして,とても感慨深いです。これでまた一つ3.11からの復興に区切りがついた感じですね。首都直下地震や南海トラフ地震なども危惧されているので,他の地域にもこういった高規格な道路の整備が広がることを望みます。
感無量です、久慈側最後のトンネル道路施設メッシュ部材、広島から運ばせて頂きました‼️‼️
自分は新潟県から田老町まで何回かトンネルの支保工を運びましたな。一回、発破作業の時にあたって、爆発音にたまげましたな。((( ;゚Д゚)))
たった10年での全線開通は、震災復興名目での大量の資金投下はもちろん、復興への願いからの用地買収等での地元の協力が大きく影響したんでしょうね。地元の協力が困難だと外環道のようになりますから。
下道の国道45号は海沿いの峠道が連続している地味な酷道。震災前から国道45号を走りやすくする工事は行われていたけど、震災後からより一層進んだ感じ
旧45号が岩手県道になっている区間あるけど、走ってみればわかる、本当に酷道。例えば岩手県道249号使うと約30分かかる区間(グーグルマップだと。実際はもっと時間がかかります)が国道45号だとたったの5分程度で楽に行けますからね。
分かりやすいご解説ありがとうございます。そして興味深いチャンネルなので登録させていただきました!長年毎日、三陸道を通勤で使用しています。震災直後もこの道路のおかげで、瓦礫で寸断された場所と場所を繋ぐことができました。震災で多くの皆様のご支援・応援をいただきました。震災とコロナから復興していくようこれからが勝負です!地域一同頑張ってまいります。
三陸自動車道が無料なのは復興道路であると同時に『東日本大震災クラスの津波が来た時の緊急避難場所』でもあるからなんだよね。その観点からも4車線化や避難所としての機能が果たせるPA,SAの整備も進んでほしい
E42阪和自動車道・紀勢自動車道も同様の目的で現在整備中ですね。こちらは、海沿いの国道42号などが、台風の高波で通行止めになる事もありますので。
東日本大震災では仙台東部道路などの盛り土構造の高速道路が防波堤として機能し、減災に繋がった実績もありますしね。
工事関係者様本当にありがとうございました。全線開通により本当に便利になります!大切に使わせて頂きます!あっ三陸道取り上げてくれた事にも感謝です。
1:51日本海東北道とか山陰道、東九州道、紀勢道と結構あるんですよね...
とうとう全線開通か…これで常磐道と兼ねて太平洋側から東京〜八戸まで行けるようになったな
三陸道は雪が少ないことも東北道より優れているポイントです東京から道央まで車で行く場合常磐道三陸道シルバーフェリーと乗り継ぐと冬でも快適に移動できます種市付近は景色も良いですよ
岩手の八幡平市の安代町あたりは山地だから雪が多いですからね。 以前大晦日に東北道が雪で通行止めになりトラックが一般道に降りてきました。 そのトラックが峠道で横転したため、渋滞はするは雪は降るわ、救助隊の到着は遅れるは地獄絵図でした。年末だから商店も閉まっているしそもそも過疎地域だからコンビニ自体ない。 あれはすごかったなぁ
ちょうど修学旅行で南三陸町に行ってきたときに通りました。震災学習はつらかったですが、とても貴重なお話でした。
wikiで三陸道の歴史を見ればわかるけど、2013年以降ありえないペースで開通が相次いでいるんだなあ。45号は港町-峠道-港町-峠道をひたすら繰り返すから本当に作る価値のある道路だと思う
実家の目の前が国道45号を通っていて、高校まで宮古市の生活圏で暮らしていた自分にとってとても感慨深いです。他の方もコメントされている通り国道45号は峠越えの連続で特に冬場の通行はなかなかハードでした。三陸道ができて親も病院やスーパー等に行きやすくなりとてもありがたいです。全線開通が震災復興への弾みになってほしいです。
6:18宮城県の栗原市と登米市を結ぶ「みやぎ県北高速幹線道路」も復興支援道路の1つですね
今日は宮城県北道路も開通したそうです。
無料区間が最長の高速道路であると同時に、「無料で100km/h走行できる区間が最長」(26km)であることも触れて欲しかったです。
いよいよ18日15時全線完全供用開始。遠方より来る方々への要注意事項は。浸水地域からの退出目的のためと思われるハーフICが多数なので、運行計画はよく練りましょう。
前の動画で紹介されていた、正式名称が表記されずトイレや自販機すら無いPAも、津波時の避難場所と考えれば納得
片側1車線って以上に路面の凹凸も激しくて、とりあえず開通させた感が強いな。でも完璧な仕事を目指して開通が遅れるよりも、暫定でいいからパパーと使えるようにしたというのに価値がある👍。
全線走りましたけど路面の起伏は激しくなく、大変走りやすい道ですよ
便利になって三陸自動車道を使った高速バスが増えると地域活性化にもつながる反面並行する八戸線・三陸鉄道・BRTおよび釜石線・石巻線などの輸送力減少も気がかりだったり
三陸地域の鉄道路線の利用者が減少、その挙句全て廃線になっても十分余りある効果をもたらせてますよ。三陸道や同じく復興道路として整備されてる高速道路網は。三陸地方の震災からの鉄道復旧は、実用性というより精神的な面が大きいですから。自家用車なら仙台からでもお気軽に宮古程度なら行けるように成りましたから
これみて一気に三陸に旅行行きたくなったなー。高速代かからないのはでかい。その分観光に沢山使えるし。
動画内でもありましたが、片側1車線道路がほとんどなので他の高速道路と比べたら早くは走れないですね。自動車道なだけなのでそれは仕方ないですが。あと、SAやPAが皆無なのでインター近くの道の駅やガソリンスタンドの位置や営業時間は調べてから利用された方が良いかと思います!
震災の年、現地に行きましたが、国道が不通のところは三陸道に誘導されて走りました全線開通は素晴らしい、これこそフリーウェイだね
走行動画見た感じだと完成2車線なのがいいですね〜
80キロ制限区間も多いですね
地元民だけど国道より混むのに早く着く道ができて同じ市の中でもとても便利になりました。
こういう下道しかない場所の無料高速は本当に死活問題だよなぁ
旧国道沿いに食堂を営業している人は死活問題だよね
@@monchan1954 そういう人たちに三陸道インター近辺に移ってもらって休憩所として利用してもらえばいい
祝 三陸道 全線開通です沿線に住んでいる住人としてはかなり便利になりました。常磐道や東北道ともアクセスしやすくなりました。取り上げて頂き有り難う御座いました。
ついに全線開通ですか、時は早いものです…東日本大震災がなければあと10年はかかっていただろうし、大きすぎる怪我の功名でもあり未来への投資でもある道ですね三陸地方に更なる活気が戻ることを期待したいですね
早速今日開通区間走ってきました。八戸〜仙台への移動は東北道より距離は遠いが、無料区間長いのと、冬季でも海沿いで内陸や山を走る東北道に比べて雪が少ないので、有効活用されそうですね
PASAはともかく、道の駅みたいなのを降りてすぐわかりやすいところにもっとつくって欲しい…トイレ休憩給油できるところがどこも遠くて。それと久慈icの八戸方向の合流が、今までの一停のを使っているから、あまりに合流に短くていつ事故ってもおかしくなさそう…全線開通してからのこれからの整備改修頑張ってほしいです。
激しく同意です。本当に休憩所、スタンドないですよね。
久慈ICの合流について、禿げしく同意です!しかも、右側後方の見通しが絶望的に悪く、合流加速区間も皆無……合流には毎回、涙目ですあそこだけは、従来どおり一時停止後の合流で良かったような気がします……動画主様にも、一度体験してみてほしいほどの南無三!っぷりです😅
三陸道の施設はあまりにも簡素だ。総延長359Kmもあるのだが、SAは6個所、給油可能なSAはゼロです。また大谷海岸ICから以北の約250kmにはトイレ設備はゼロとなっている。三陸道を利用する方は十分気を付けてください。
生きてるうちに開通すると思いませんでした。おめでとうございます!
一昨日通ってきた事情全く知らないから無料のルート設定してるナビに高速道路を指示されたから騙されたと一瞬思ってしまったそしてここが被災地だということに気づいて国が無料で通してるのかとわかったわ
震災前は何度か三陸へツーリングへ行ったものでしたまた走りに行きたいな
復興道路として十分な可能性を持っていますね‼️冬場に関東方面から東北地方へ向かう時、クルマの場合どうしても雪や凍結が気になるところですが海側を走る常磐道そしてこの三陸道は割と冬場に利用出来そうな環境ですね‼️夏場は相当な観光客がクルマで訪れると思いますので安全運転で無事故で楽しみたいです❣️
北海道で、建設工事中の後志自動車道余市〜倶知安間は、無料で、整備工事しています。
たまたまこの動画を開いたタイミングが丁度全線開通の時間帯だったワケありでなくても必要な所にはちゃんと作って貰いたいよね
私も小学生まで宮城県気仙沼市に居住していました。帰省する時に全通した三陸道を使わせていただきます。現在、大学1年生です。
ドライブ好きなので良いこと聞きました。春には利用したいと思います
気仙沼に出張にいくとき本当仙台から一関経由で行って遠い感じがしたが今度はダイレクトに行ける
とうとう全線開通か…長いようで短かったなあ。登米から先片側1車線なの辛いけど利便性が向上したのでヨシ👉
そうなんです去年実際に行き始めて知りました。ただし福島や仙台辺りを過ぎると車線が減ります但、部分的には1車線に成り速度制限がありますが🇺🇸のフリーウェイと同じなのでスピードを抑えず事故に成る可能性もある様で実際、トンネル内で事故が発生渋滞にハマり目的地まえのJCTで降り戻る事に成りました。来年又訪れたいと思っているので今度は全線走って見たいと思います。
長大路線のそのほとんどが岩手県。さすが日本一広い「県」
走り通すと200km超所要時間は3時間これでも45号線一般部より2時間は短縮されますね
地震よりも大分前に山形から青森への出張で月イチで東北道を使っていましたが、いつまでたっても岩手県を抜けられなかった思い出景色が良くて割と走りやすくて途中のPA・SAが食事含めて良かったのが救いでした
そして小沢王国でもある...つまりそういうことだな我田引鉄ならぬ我田引道
車だと岩手県の沿岸方面へのアクセスにいつも悩んでいたんだけど、これでかなり便利になるな。東京からだと下りは常磐道と三陸道使って青森まで行って、帰りは東北道使ってぐるっと回ってみるのも面白いかも。
三郷→水戸→いわき→亘理→陸前高田→八戸→盛岡→仙台→福島→宇都宮→川口→草加→三郷。まさかの周回ルートの完成か!?(≧∇≦)料金体系はどうなるんだろう??
@@masahiro5513 さん 単純に考えれば、三郷インターから鳴瀬奥松島までの料金と八戸ジャンクションから三郷インターまでの常磐道と東北道を中心とした料金体系になるんでしょうね。むしろガソリン代の方が気になる(苦笑)
開通してからさっそく可搬式オービスでの取締が行われたそうなので、みなさんスピードの出しすぎには気をつけましょう!
山陰道や紀勢道とか、海岸周りはさっさと高速道路作ってもらいたい。
毎回楽しく拝見しています。リクエストです。千里浜なぎさドライブウェイをお願いします。
東北道リニューアル工事の際に活躍しそうな道路☺
下道の国道45号はめっちゃ長かった。青森仙台間だけど、実質十和田仙台間だよね。
三陸道の特集嬉しいです!本日全線開通!タイムリーな動画ですね〜!(*´∀`)♪
松島〜八戸間がタダで通過できるとかヤバいな
四国南部の高速とか紀伊半島南部の高速とかも南海トラフがきっかけで一気に作られることになりそう...
高速というよりバイパスと捉えた方がいい。津波に会わないように山の方を通ってるから基本的に山並みとトンネルしか見えないから走っててもつまらないが、気仙沼湾横断橋は唯一海が見えるビュースポット。本吉パーキングから見える水平線も素晴らしいです。
常磐道の総延長が300㎞(三郷~仙台)なので、三陸道の333kmが相当な距離だとわかる。
これを全線通った車載動画を1番に出したら結構な再生数になりそう。
なるほど!このチャンネルで主さんが走って撮った車載流して各区間の解説をしてもらうんですね?わかります!
@@tetufuru5488 震災前に仙台~八戸を快走した車窓動画があったな。
首都高葛西JCTから八戸まで一本の道で繋がってると考えると凄いね!
都内から東北道経由でも常磐三陸経由でも1度も曲がることなく八戸に到達できますね
葛西からただまっすぐだと八戸に行けますね!東北道だと首都高で曲がらなければ
@@daichan1217 千住大橋から乗れば1度も曲がらずに八戸ですね
遅ればせながら全線開通おめでとうございますオイラが伊達国にいた頃は成瀬松島から志津川までは走れて、それ以北は飛び飛びだったね地元の八戸からも南下は種差海岸階上岳までだったし、洋野町なんか入植してんのかな?と不思議に思うくらい進んでなかったはず全線開通したとはいえ、SA/PAの整備はまだのはずだからガス欠だけは気をつけてもらいたいと思う岩手県に入ったら24時間営業のGSなんて大船渡、釜石くらいだろうから運行計画は綿密に立てて利用してもらいたいね、ガソリン携行缶は積んでた方がいいと思う桃生豊里まで片側2車線だけど、それ以北は対向2車線なはずなんでのんびりと運転してってください
これ出来たお陰で、通勤が楽になった。
暫定2車線でも無料区間ありかつ東北の太平洋側が行き来しやすくなるのはありがたいですね👍✨そして岩手のデカさを改めて感じさせられる笑
岩手は一番面積がでかい県、一番小さいのは香川県である。岩手の次に秋田福島がでかい。香川の次に大阪府、沖縄県、東京都、神奈川県が小さい。
何度か、三陸道・釜石道・東北道を使って岩手をグルリと回りましたが道路が整備されてる為、大きさの割に不便さは全く感じませんでした逆に、地元関西の奈良県や和歌山県は大きさの割に道路状況がまだまだで無駄に大きさを感じてしまいます
某赤信号車載動画の企画ぶっ壊れそう
おぉ、ついに全開通したんですね。 良かった良かった。 釜石道もいつの間にか開通してるし、知らんかったわ。これが出来ると三陸鉄道の乗客減っちゃうくらい便利になりますよね。(あと山田線と釜石線も)微妙に海から遠いのは、津波の影響を受けない場所に作られたからなんですね。
「無料」と引き換えに、SA、PA、GS在りません。また、自専道降りて一般道も田舎なのでなかなかGS在りませんので、お越しの際はご注意下さい。
千葉から岩手までの行き来でよく使っています。夜はそこまで交通量が多くないので、時間も短くなり便利です
動画ではさらっと紹介されていたけど、復興支援道路の恩恵もすごい。2本とも下道は峠だったり雪深い地域が多かったりで、真冬は路線便のトラックが転がっていることもしばしば、な道路だったから。ただ便利になった反面、三陸道含め上の道が繋がったからこそ下の道沿いの店舗の厳しさが加速したのもあったりする。仕方ないんですけどね。
全線走行してきました。暫定ではなく完成2車線の区間も相当ありました。国道45号現道の改良に代えて本道路を整備したという側面もあってか、案内看板も広域のものは殆ど無く、都市間連絡ではなく地域間の流動を目的としていると感じました。ETC2.0連動の交通情報やハイウェイラジオの整備も無いため、今後の拡充を期待します。
雪深くなる前に完成したのは、きっと努力の結果なんだろうな。気仙沼の某釣り系RUclipsrで気になってたので行ってみようかな?関東とは違う魚が釣れるのがどんなのか気になってた所なんだw
三陸縦貫鉄道涙目
地形の低いところは、自動車道自体が防波堤代わりにもなる。
この道路を使って石巻の慶長使節船ミュージアムや登米の小学校や釜石の観音を観光しました
途中にある気仙沼の震災遺構はほんと衝撃で震えた。全日本人が行くべきだと思います。
八戸の産業もっとさかんになるのかな?一回八戸行ったけど人口規模より都会すぎて驚いた記憶があるし、新幹線での八戸の乗り降り多すぎて何でやろうと思った記憶があるあと八食センターはおすすめやぞ青函トンネルに自動車通路開通案とかもあるやしいし、新幹線と併せて北海道から九州まで高速道路で行ける日近いかもね
東北旅しまくりたい!
併走している国道45号が500キロ以上ある長大国道だからなぁ三陸のリアス海岸区間がクソ長いうえに、その影響で常に海沿いの道の癖して峠ばっかそりゃここまで長い自動車道になるよなぁ...
縮尺が大きいと言うのは、例えば1万分の1と5万分の1の地図の比較では、1万分の1の地図が大縮尺になります。つまり東北地方が1枚の地図で表すことのできる地図は、小縮尺の地図ということになります。
ハーフインターチェンジ間違うとマジで地獄です。(三陸沿岸沿い在住)
岡山から広島間のトンネル程多くはありませんがトンネルが多いので冬場は雪と凍結でトンネル入口と出口にはくれぐれも気を付けて下さい。数年前私の親族に近い方が大船渡のトンネルで事故に遭い帰らぬ人となってしまいました。(当時は気仙沼~大船渡区間)追い越し車線区間で加速を繰り返すのでかなり燃料喰います。しかも休憩所が少なければスタンドも少ない。
じぇじぇじぇ!の街にも行きやすくなるのかな?
内陸から海までの時間が一時間ほど短縮!夏の遊びが少し広がった内陸住み。
山陰道も開通してくれ!!
仕事で結構使わせていただいてありがたい道路なんだけど 登米~津山が事故で通行止めが多すぎるんだよな~ 片側一車線だからだろうか
免許を取ったら、必ずドライブしたいです。
震災の時知人が、道路を通してきました、とある意味誇らしげに話してくれた事を思い出します。彼らが作った道路で、復興のまさしく足がかりが出来たのだな、と思いました。震災の時、6Fで会議中でしたが、あまりの揺れに部署の緊急対応に走ったのを覚えています。TVでは来る日も来る日も映画の世界の様な光景。それがここまで頑張って来られ、私が言うのも変ですが一区切りなのでしょうか。まだご遺族が見つからない方々や立ち直れずにおられる方々にも思いを馳せながら、この道路を通ってみたいと思います。
2011から約10年で道路の復興、思えば1945年の焼け野原から約20年でオリンピック…こういう所はまだまだ日本も捨てたもんじゃない。
やる気を出せばすぐできるのにやる気を出さないから何十年も引きずる
三陸道の全通によって、仙台やひいては東京とも高速道路で繋がる…三陸地方の発展には欠かせないね。盛岡宮古横断道・釜石道と合わせて、三陸地方は真の復興を果たすだろうな。
そっかあ、全線開通したんですか。まずはめでたい。コロナ禍の前はよく東北ツーリングに行ってました。久しぶりに遠野に行こうとしたら・・・あれ?こんなに呆気なく?という感じでした。とても便利になったな、と思う反面、初めて行った時の感動は薄れちゃいましたね。無いものねだりってのはわかってます。それに東北の人が豊かになるのなら、それは良い事だとは思います。ただね、なんとなく、そっとしておいた方が良いところもあるのでは?と感じる事も多かったなぁ。東北が好きなんですよ。また東北へ行きたいなぁ。
アメリカのフリーウェイは西海岸最北端のカナダとの国境から最南端のフロリダの先端まで走っても無料。全部高速では無いがアラスカから南米チリの最南端まで道路で繋がっている。パナマ運河は橋あったかな?
震災復興の色合いも強い三陸自動車道。私は何回か下道の45号線も走った事が有りますけど、所により走りにくい場所が何ヵ所かあってお世辞にも良い道とは言えませんでした。
便利になり嬉しい事ですがトイレとガソスタが無いのが問題です。下道は交通量の減少の影響が大きいです。
通行料100円ぐらいとってもいいからトイレ施設ぐらいつけて欲しかった…
三陸自動車道は連続無料区間の総延長だけじゃなく、インターチェンジの数も日本一だったはず。(東北自動車道よりも20くらい多い)
1(仙台港北)-75(八戸)と連番としては三陸道が最多の数になりますね
無料の期間は鳴瀬奥松島からですので、運送会社にとってはありがたい道路ですね🎵逆に、ネクスコにとっては、東北道の収入源が目減りするので、有り難く無い事だと思いました。
暫定2車線なのはしょうがないけど追い越し区間がなかなかない所があって詰まるんだよなぁ
阪和道の有田〜印南の4車線化も今日だったはず。他に何かある?
震災前はこれが先か山陰道が先かって感じだったんだけどなぁ昔、山陰道のニュースで報道されてたけど、高速が整備されてない地方は緊急搬送で混雑する下道を通らざるを得ず、時間を要する事が多い。どんな形であれ、高速道路の整備が望まれてた
言い方は悪いけど震災が発生したことによって常磐道や三陸道等の高規格道路が復興支援で一気に整備されたのでとても便利になりました
この三陸自動車道、Twitterで見てなんだろうって思ったがそういうことなのね全線走ってみたいわ
三陸は北国でありながら雪と氷に無縁の地域です。三陸道は温暖な気候の太平洋岸を南北に貫いているので、冬季に積雪凍結する東北道や八戸道よりも安全に運行計画通りに通行できます。そのうえ只ですから、八戸に関連する物流は三陸道を流れることになるでしょう。
無縁じゃないよ、ここ数年は積雪少なめですが、一日で60センチ以上積もることもありますよ
これで復興も一区切りですか…あれから10年、長かったような短かったような
震災復興”特例”事業 10年のタイムリミットギリギリで間に合った。
岩手県民です。
ここまでして頂いた政府と国民の皆さまに感謝してます。
田舎でしかないですが、機会があればぜひお越しください。
岩手県バンザイ
\(^o^)/\(^o^)/
あ、日本一巨大な県の県民だ。
自分は三陸自動車道沿線の大槌町民です!
津波浸水区域を走行せず走破でき
なおかつ救急搬送で今までは「119番=死」
と言うのが回避されました。(例・大槌中心市街地から県立釜石病院約21km下道40分・三陸道約16分)
信号や峠越えが緩和された分、蘇生出来る「命」が増えました!
工事関係者や関連各位に感謝し、一生大事に使わせていただきます!
この時をずっと待っていました。震災を経験した1人として,そして1道路マニアとして,とても感慨深いです。これでまた一つ3.11からの復興に区切りがついた感じですね。首都直下地震や南海トラフ地震なども危惧されているので,他の地域にもこういった高規格な道路の整備が広がることを望みます。
感無量です、久慈側最後のトンネル道路施設メッシュ部材、広島から運ばせて頂きました‼️‼️
自分は新潟県から田老町まで何回かトンネルの支保工を運びましたな。一回、発破作業の時にあたって、爆発音にたまげましたな。((( ;゚Д゚)))
たった10年での全線開通は、震災復興名目での大量の資金投下はもちろん、復興への願いからの用地買収等での地元の協力が大きく影響したんでしょうね。地元の協力が困難だと外環道のようになりますから。
下道の国道45号は海沿いの峠道が連続している地味な酷道。
震災前から国道45号を走りやすくする工事は行われていたけど、震災後からより一層進んだ感じ
旧45号が岩手県道になっている区間あるけど、走ってみればわかる、本当に酷道。
例えば岩手県道249号使うと約30分かかる区間(グーグルマップだと。実際はもっと時間がかかります)が国道45号だとたったの5分程度で楽に行けますからね。
分かりやすいご解説ありがとうございます。そして興味深いチャンネルなので登録させていただきました!長年毎日、三陸道を通勤で使用しています。震災直後もこの道路のおかげで、瓦礫で寸断された場所と場所を繋ぐことができました。震災で多くの皆様のご支援・応援をいただきました。震災とコロナから復興していくようこれからが勝負です!地域一同頑張ってまいります。
三陸自動車道が無料なのは復興道路であると同時に『東日本大震災クラスの津波が来た時の緊急避難場所』でもあるからなんだよね。その観点からも4車線化や避難所としての機能が果たせるPA,SAの整備も進んでほしい
E42阪和自動車道・紀勢自動車道も同様の目的で現在整備中ですね。こちらは、海沿いの国道42号などが、台風の高波で通行止めになる事もありますので。
東日本大震災では仙台東部道路などの盛り土構造の高速道路が防波堤として機能し、減災に繋がった実績もありますしね。
工事関係者様本当にありがとうございました。
全線開通により本当に便利になります!
大切に使わせて頂きます!
あっ三陸道取り上げてくれた事にも感謝です。
1:51
日本海東北道とか山陰道、東九州道、紀勢道と結構あるんですよね...
とうとう全線開通か…
これで常磐道と兼ねて太平洋側から東京〜八戸まで行けるようになったな
三陸道は雪が少ないことも東北道より優れているポイントです
東京から道央まで車で行く場合常磐道三陸道シルバーフェリーと乗り継ぐと冬でも快適に移動できます
種市付近は景色も良いですよ
岩手の八幡平市の安代町あたりは山地だから雪が多いですからね。 以前大晦日に東北道が
雪で通行止めになりトラックが一般道に降りてきました。 そのトラックが峠道で横転した
ため、渋滞はするは雪は降るわ、救助隊の到着は遅れるは地獄絵図でした。年末だから
商店も閉まっているしそもそも過疎地域だからコンビニ自体ない。 あれはすごかったなぁ
ちょうど修学旅行で南三陸町に行ってきたときに通りました。震災学習はつらかったですが、とても貴重なお話でした。
wikiで三陸道の歴史を見ればわかるけど、2013年以降ありえないペースで開通が相次いでいるんだなあ。
45号は港町-峠道-港町-峠道をひたすら繰り返すから本当に作る価値のある道路だと思う
実家の目の前が国道45号を通っていて、高校まで宮古市の生活圏で暮らしていた自分にとってとても感慨深いです。他の方もコメントされている通り国道45号は峠越えの連続で特に冬場の通行はなかなかハードでした。三陸道ができて親も病院やスーパー等に行きやすくなりとてもありがたいです。全線開通が震災復興への弾みになってほしいです。
6:18
宮城県の栗原市と登米市を結ぶ「みやぎ県北高速幹線道路」も復興支援道路の1つですね
今日は宮城県北道路も開通したそうです。
無料区間が最長の高速道路であると同時に、「無料で100km/h走行できる区間が最長」(26km)であることも触れて欲しかったです。
いよいよ18日15時全線完全供用開始。
遠方より来る方々への要注意事項は。
浸水地域からの退出目的のためと思われるハーフICが多数なので、運行計画はよく練りましょう。
前の動画で紹介されていた、正式名称が表記されずトイレや自販機すら無いPAも、津波時の避難場所と考えれば納得
片側1車線って以上に路面の凹凸も激しくて、とりあえず開通させた感が強いな。
でも完璧な仕事を目指して開通が遅れるよりも、暫定でいいからパパーと使えるようにしたというのに価値がある👍。
全線走りましたけど路面の起伏は激しくなく、大変走りやすい道ですよ
便利になって三陸自動車道を使った高速バスが増えると地域活性化にもつながる反面
並行する八戸線・三陸鉄道・BRTおよび釜石線・石巻線などの輸送力減少も気がかりだったり
三陸地域の鉄道路線の利用者が減少、その挙句全て廃線になっても十分余りある効果をもたらせてますよ。三陸道や同じく復興道路として整備されてる高速道路網は。
三陸地方の震災からの鉄道復旧は、実用性というより精神的な面が大きいですから。
自家用車なら仙台からでもお気軽に宮古程度なら行けるように成りましたから
これみて一気に三陸に旅行行きたくなったなー。高速代かからないのはでかい。その分観光に沢山使えるし。
動画内でもありましたが、片側1車線道路がほとんどなので
他の高速道路と比べたら早くは走れないですね。自動車道なだけなのでそれは仕方ないですが。
あと、SAやPAが皆無なのでインター近くの道の駅やガソリンスタンドの位置や営業時間は
調べてから利用された方が良いかと思います!
震災の年、現地に行きましたが、国道が不通のところは三陸道に誘導されて走りました
全線開通は素晴らしい、これこそフリーウェイだね
走行動画見た感じだと完成2車線なのがいいですね〜
80キロ制限区間も多いですね
地元民だけど国道より混むのに早く着く道ができて同じ市の中でもとても便利になりました。
こういう下道しかない場所の無料高速は本当に死活問題だよなぁ
旧国道沿いに食堂を営業している人は死活問題だよね
@@monchan1954 そういう人たちに三陸道インター近辺に移ってもらって休憩所として利用してもらえばいい
祝 三陸道 全線開通です沿線に住んでいる住人としてはかなり便利になりました。常磐道や東北道ともアクセスしやすくなりました。
取り上げて頂き有り難う御座いました。
ついに全線開通ですか、時は早いものです…
東日本大震災がなければあと10年はかかっていただろうし、大きすぎる怪我の功名でもあり未来への投資でもある道ですね
三陸地方に更なる活気が戻ることを期待したいですね
早速今日開通区間走ってきました。八戸〜仙台への移動は東北道より距離は遠いが、無料区間長いのと、冬季でも海沿いで内陸や山を走る東北道に比べて雪が少ないので、有効活用されそうですね
PASAはともかく、道の駅みたいなのを降りてすぐわかりやすいところにもっとつくって欲しい…トイレ休憩給油できるところがどこも遠くて。
それと久慈icの八戸方向の合流が、今までの一停のを使っているから、あまりに合流に短くていつ事故ってもおかしくなさそう…全線開通してからのこれからの整備改修頑張ってほしいです。
激しく同意です。本当に休憩所、スタンドないですよね。
久慈ICの合流について、禿げしく同意です!
しかも、右側後方の見通しが絶望的に悪く、合流加速区間も皆無……
合流には毎回、涙目です
あそこだけは、従来どおり一時停止後の合流で良かったような気がします……
動画主様にも、一度体験してみてほしいほどの南無三!っぷりです😅
三陸道の施設はあまりにも簡素だ。総延長359Kmもあるのだが、SAは6個所、給油可能なSAはゼロです。また大谷海岸ICから以北の約250kmにはトイレ設備はゼロとなっている。三陸道を利用する方は十分気を付けてください。
生きてるうちに開通すると思いませんでした。おめでとうございます!
一昨日通ってきた
事情全く知らないから無料のルート設定してるナビに高速道路を指示されたから騙されたと一瞬思ってしまった
そしてここが被災地だということに気づいて国が無料で通してるのかとわかったわ
震災前は何度か三陸へツーリングへ行ったものでした
また走りに行きたいな
復興道路として十分な可能性を持っていますね‼️冬場に関東方面から東北地方へ向かう時、クルマの場合どうしても雪や凍結が気になるところですが海側を走る常磐道そしてこの三陸道は割と冬場に利用出来そうな環境ですね‼️夏場は相当な観光客がクルマで訪れると思いますので安全運転で無事故で楽しみたいです❣️
北海道で、建設工事中の後志自動車道余市〜倶知安間は、無料で、整備工事しています。
たまたまこの動画を開いたタイミングが丁度全線開通の時間帯だった
ワケありでなくても
必要な所にはちゃんと作って貰いたいよね
私も小学生まで宮城県気仙沼市に居住していました。帰省する時に全通した三陸道を使わせていただきます。現在、大学1年生です。
ドライブ好きなので良いこと聞きました。
春には利用したいと思います
気仙沼に出張にいくとき本当仙台から一関経由で行って遠い感じがしたが今度はダイレクトに行ける
とうとう全線開通か…
長いようで短かったなあ。登米から先片側1車線なの辛いけど利便性が向上したのでヨシ👉
そうなんです去年実際に行き始めて知りました。
ただし福島や仙台辺りを過ぎると車線が減ります但、部分的には1車線に成り速度制限がありますが🇺🇸のフリーウェイと同じなのでスピードを抑えず事故に成る可能性もある様で実際、トンネル内で事故が発生渋滞にハマり目的地まえのJCTで降り戻る事に成りました。
来年又訪れたいと思っているので今度は全線走って見たいと思います。
長大路線のそのほとんどが岩手県。
さすが日本一広い「県」
走り通すと200km超
所要時間は3時間
これでも45号線一般部より2時間は短縮されますね
地震よりも大分前に山形から青森への出張で月イチで東北道を使っていましたが、いつまでたっても岩手県を抜けられなかった思い出
景色が良くて割と走りやすくて途中のPA・SAが食事含めて良かったのが救いでした
そして小沢王国でもある
...つまりそういうことだな
我田引鉄ならぬ我田引道
車だと岩手県の沿岸方面へのアクセスにいつも悩んでいたんだけど、これでかなり便利になるな。
東京からだと下りは常磐道と三陸道使って青森まで行って、帰りは東北道使ってぐるっと回ってみるのも面白いかも。
三郷→水戸→いわき→亘理→陸前高田→八戸→盛岡→仙台→福島→宇都宮→川口→草加→三郷。まさかの周回ルートの完成か!?(≧∇≦)
料金体系はどうなるんだろう??
@@masahiro5513 さん 単純に考えれば、三郷インターから鳴瀬奥松島までの料金と八戸ジャンクションから三郷インターまでの常磐道と東北道を中心とした料金体系になるんでしょうね。
むしろガソリン代の方が気になる(苦笑)
開通してからさっそく可搬式オービスでの取締が行われたそうなので、みなさんスピードの出しすぎには
気をつけましょう!
山陰道や紀勢道とか、海岸周りはさっさと高速道路作ってもらいたい。
毎回楽しく拝見しています。リクエストです。千里浜なぎさドライブウェイをお願いします。
東北道リニューアル工事の際に活躍しそうな道路☺
下道の国道45号はめっちゃ長かった。青森仙台間だけど、実質十和田仙台間だよね。
三陸道の特集嬉しいです!本日全線開通!タイムリーな動画ですね〜!(*´∀`)♪
松島〜八戸間がタダで通過できるとかヤバいな
四国南部の高速とか紀伊半島南部の高速とかも南海トラフがきっかけで一気に作られることになりそう...
高速というよりバイパスと捉えた方がいい。津波に会わないように山の方を通ってるから基本的に山並みとトンネルしか見えないから走っててもつまらないが、気仙沼湾横断橋は唯一海が見えるビュースポット。本吉パーキングから見える水平線も素晴らしいです。
常磐道の総延長が300㎞(三郷~仙台)なので、三陸道の333kmが相当な距離だとわかる。
これを全線通った車載動画を1番に出したら結構な再生数になりそう。
なるほど!
このチャンネルで主さんが走って撮った車載流して各区間の解説をしてもらうんですね?わかります!
@@tetufuru5488 震災前に仙台~八戸を快走した車窓動画があったな。
首都高葛西JCTから八戸まで一本の道で繋がってると考えると凄いね!
都内から東北道経由でも常磐三陸経由でも1度も曲がることなく八戸に到達できますね
葛西からただまっすぐだと八戸に行けますね!
東北道だと首都高で曲がらなければ
@@daichan1217 千住大橋から乗れば1度も曲がらずに八戸ですね
遅ればせながら全線開通おめでとうございます
オイラが伊達国にいた頃は成瀬松島から志津川までは走れて、それ以北は飛び飛びだったね
地元の八戸からも南下は種差海岸階上岳までだったし、洋野町なんか入植してんのかな?と不思議に思うくらい進んでなかったはず
全線開通したとはいえ、SA/PAの整備はまだのはずだからガス欠だけは気をつけてもらいたいと思う
岩手県に入ったら24時間営業のGSなんて大船渡、釜石くらいだろうから運行計画は綿密に立てて利用してもらいたいね、ガソリン携行缶は積んでた方がいいと思う
桃生豊里まで片側2車線だけど、それ以北は対向2車線なはずなんでのんびりと運転してってください
これ出来たお陰で、通勤が楽になった。
暫定2車線でも無料区間ありかつ東北の太平洋側が行き来しやすくなるのはありがたいですね👍✨
そして岩手のデカさを改めて感じさせられる笑
岩手は一番面積がでかい県、一番小さいのは香川県である。岩手の次に秋田福島がでかい。香川の次に大阪府、沖縄県、東京都、神奈川県が小さい。
何度か、三陸道・釜石道・東北道を使って岩手をグルリと回りましたが
道路が整備されてる為、大きさの割に不便さは全く感じませんでした
逆に、地元関西の奈良県や和歌山県は大きさの割に道路状況がまだまだで
無駄に大きさを感じてしまいます
某赤信号車載動画の企画ぶっ壊れそう
おぉ、ついに全開通したんですね。 良かった良かった。 釜石道もいつの間にか開通してるし、知らんかったわ。
これが出来ると三陸鉄道の乗客減っちゃうくらい便利になりますよね。(あと山田線と釜石線も)
微妙に海から遠いのは、津波の影響を受けない場所に作られたからなんですね。
「無料」と引き換えに、SA、PA、GS在りません。また、自専道降りて一般道も田舎なのでなかなかGS在りませんので、お越しの際はご注意下さい。
千葉から岩手までの行き来でよく使っています。夜はそこまで交通量が多くないので、時間も短くなり便利です
動画ではさらっと紹介されていたけど、復興支援道路の恩恵もすごい。2本とも下道は峠だったり雪深い地域が多かったりで、真冬は路線便のトラックが転がっていることもしばしば、な道路だったから。ただ便利になった反面、三陸道含め上の道が繋がったからこそ下の道沿いの店舗の厳しさが加速したのもあったりする。仕方ないんですけどね。
全線走行してきました。暫定ではなく完成2車線の区間も相当ありました。国道45号現道の改良に代えて本道路を整備したという側面もあってか、案内看板も広域のものは殆ど無く、都市間連絡ではなく地域間の流動を目的としていると感じました。ETC2.0連動の交通情報やハイウェイラジオの整備も無いため、今後の拡充を期待します。
雪深くなる前に完成したのは、きっと努力の結果なんだろうな。
気仙沼の某釣り系RUclipsrで気になってたので行ってみようかな?関東とは違う魚が釣れるのがどんなのか気になってた所なんだw
三陸縦貫鉄道涙目
地形の低いところは、自動車道自体が防波堤代わりにもなる。
この道路を使って石巻の慶長使節船ミュージアムや登米の小学校や釜石の観音を観光しました
途中にある気仙沼の震災遺構はほんと衝撃で震えた。全日本人が行くべきだと思います。
八戸の産業もっとさかんになるのかな?
一回八戸行ったけど人口規模より都会すぎて驚いた記憶があるし、新幹線での八戸の乗り降り多すぎて何でやろうと思った記憶がある
あと八食センターはおすすめやぞ
青函トンネルに自動車通路開通案とかもあるやしいし、新幹線と併せて北海道から九州まで高速道路で行ける日近いかもね
東北旅しまくりたい!
併走している国道45号が500キロ以上ある長大国道だからなぁ
三陸のリアス海岸区間がクソ長いうえに、その影響で常に海沿いの道の癖して峠ばっか
そりゃここまで長い自動車道になるよなぁ...
縮尺が大きいと言うのは、例えば1万分の1と5万分の1の地図の比較では、1万分の1の地図が大縮尺になります。
つまり東北地方が1枚の地図で表すことのできる地図は、小縮尺の地図ということになります。
ハーフインターチェンジ間違うとマジで地獄です。(三陸沿岸沿い在住)
岡山から広島間のトンネル程多くはありませんがトンネルが多いので冬場は雪と凍結でトンネル入口と出口にはくれぐれも気を付けて下さい。
数年前私の親族に近い方が大船渡のトンネルで事故に遭い帰らぬ人となってしまいました。(当時は気仙沼~大船渡区間)
追い越し車線区間で加速を繰り返すのでかなり燃料喰います。しかも休憩所が少なければスタンドも少ない。
じぇじぇじぇ!の街にも行きやすくなるのかな?
内陸から海までの時間が一時間ほど短縮!夏の遊びが少し広がった内陸住み。
山陰道も開通してくれ!!
仕事で結構使わせていただいてありがたい道路なんだけど 登米~津山が事故で通行止めが多すぎるんだよな~ 片側一車線だからだろうか
免許を取ったら、必ずドライブしたいです。
震災の時知人が、道路を通してきました、とある意味誇らしげに話してくれた事を思い出します。彼らが作った道路で、復興のまさしく足がかりが出来たのだな、と思いました。震災の時、6Fで会議中でしたが、あまりの揺れに部署の緊急対応に走ったのを覚えています。TVでは来る日も来る日も映画の世界の様な光景。それがここまで頑張って来られ、私が言うのも変ですが一区切りなのでしょうか。まだご遺族が見つからない方々や立ち直れずにおられる方々にも思いを馳せながら、この道路を通ってみたいと思います。
2011から約10年で道路の復興、思えば1945年の焼け野原から約20年でオリンピック…
こういう所はまだまだ日本も捨てたもんじゃない。
やる気を出せばすぐできるのにやる気を出さないから何十年も引きずる
三陸道の全通によって、仙台やひいては東京とも高速道路で繋がる…三陸地方の発展には欠かせないね。盛岡宮古横断道・釜石道と合わせて、三陸地方は真の復興を果たすだろうな。
そっかあ、全線開通したんですか。まずはめでたい。コロナ禍の前はよく東北ツーリングに行ってました。久しぶりに遠野に行こうとしたら・・・あれ?こんなに呆気なく?という感じでした。とても便利になったな、と思う反面、初めて行った時の感動は薄れちゃいましたね。無いものねだりってのはわかってます。それに東北の人が豊かになるのなら、それは良い事だとは思います。ただね、なんとなく、そっとしておいた方が良いところもあるのでは?と感じる事も多かったなぁ。
東北が好きなんですよ。また東北へ行きたいなぁ。
アメリカのフリーウェイは西海岸最北端のカナダとの国境から最南端のフロリダの先端まで走っても無料。全部高速では無いがアラスカから南米チリの最南端まで道路で繋がっている。パナマ運河は橋あったかな?
震災復興の色合いも強い三陸自動車道。私は何回か下道の45号線も走った事が有りますけど、所により走りにくい場所が何ヵ所かあってお世辞にも良い道とは言えませんでした。
便利になり嬉しい事ですがトイレとガソスタが無いのが問題です。下道は交通量の減少の影響が大きいです。
通行料100円ぐらいとってもいいからトイレ施設ぐらいつけて欲しかった…
三陸自動車道は連続無料区間の総延長だけじゃなく、インターチェンジの数も日本一だったはず。
(東北自動車道よりも20くらい多い)
1(仙台港北)-75(八戸)と連番としては三陸道が最多の数になりますね
無料の期間は鳴瀬奥松島からですので、運送会社にとってはありがたい道路ですね🎵
逆に、ネクスコにとっては、東北道の収入源が目減りするので、有り難く無い事だと思いました。
暫定2車線なのはしょうがないけど追い越し区間がなかなかない所があって詰まるんだよなぁ
阪和道の有田〜印南の4車線化も今日だったはず。他に何かある?
震災前はこれが先か山陰道が先かって感じだったんだけどなぁ
昔、山陰道のニュースで報道されてたけど、高速が整備されてない地方は緊急搬送で混雑する下道を通らざるを得ず、時間を要する事が多い。
どんな形であれ、高速道路の整備が望まれてた
言い方は悪いけど震災が発生したことによって常磐道や三陸道等の高規格道路が復興支援で一気に整備されたのでとても便利になりました
この三陸自動車道、Twitterで見てなんだろうって思ったがそういうことなのね
全線走ってみたいわ
三陸は北国でありながら雪と氷に無縁の地域です。
三陸道は温暖な気候の太平洋岸を南北に貫いているので、冬季に積雪凍結する東北道や八戸道よりも安全に運行計画通りに通行できます。
そのうえ只ですから、八戸に関連する物流は三陸道を流れることになるでしょう。
無縁じゃないよ、ここ数年は積雪少なめですが、一日で60センチ以上積もることもありますよ
これで復興も一区切りですか…あれから10年、長かったような短かったような
震災復興”特例”事業 10年のタイムリミットギリギリで間に合った。